トレードに迷うこと
トレードをやっているときに、エントリーすべきか?エントリーを避けるべきか?悩むことってありませんか?
トレードを完全にルール化している場合、極端に言うとシステムトレードなんかは迷う余地が無いかもしれません。
この場合は『裁量』を一切排除していることになります。
でも、こんなケースは稀ではないでしょうか?
いくらルールを決めていても、あるいはシステムトレードを採用していても、そのルール・システムを、目の前の値動きに対し使用するのかしないのかを『裁量』で決める場合が多いと思います。
逆に言えば『裁量』がある以上は、多かれ少なかれ『トレードに迷う』ことはありえます。
まぁ、勝っている人ほどトレードに迷うことは少ないかも知れませんし、迷うようなトレードを避けることが多いんじゃないかなぁとも思います。
エントリーに迷ったときに私が考えること
私はスキャルピングがメインで、レンジ・ネックラインブレイクをサブにトレードをやっています。
でも、エントリーに迷ったときに考えることは同じなんです。
この考え方は、FXを始めてから考えるようになった訳でなく、社会人時代から使っていました。
言い換えると、『根拠を持って判断しよう』ということです。
自分なりに根拠をもって判断した結果失敗しても、後から自分が判断に至った『根拠』の間違いを学べば、次から精度が高い判断が下せるようになります。
トレードにおいてエントリーに迷ったときも、『自分はこの根拠を持ってエントリーする』と判断し、今後も同じ状況が100回でも1000回でもあったとしたら、必ずエントリーすると思ったらエントリーすれば良いと思います。
このようなトレードを繰り返していくうちに、その根拠に沿ったトレードが有効なのかどうかの結果が明確になると思います。
逆に、根拠が薄い=100回同じ状況でも100回エントリーするかどうかは不明、という状況なら私はエントリーしません。
こういった考え方は私自身の性格もあるかもしれません。
私は一つの結果に対し『ああすれば良かった』『こうすれば失敗せずに済んだんじゃなかったのか?』と後から考えることが嫌なんですよね。
何だか運不運みたいに考えてるみたいで。
何事にも運不運はつきものですが、それでも自分が適当に考えて行った結果ではなく、自分なりに根拠を持って行った結果なら、例え不運に見舞われも受け入れられると思うのです。
決済は迷わない
スキャルピング
私は決済するとき、特に損切りは全く迷いません。
私のスキャルピングはエントリーして逆行したら、即損切りしますので迷っている暇は無いんです。
利益確定の方がはるかに難しいですが、それでも迷っている暇は無いので『もう我慢出来ない』と判断したら利益確定します。
スキャルピング(特に秒スキャ)では、兎に角、タイミング勝負なので迷っている猶予はありません。
レートが動かず考える余地のある動きになったとしたら、それ自体イメージとは異なる動きなので、迷わず損切りします。
例えスプレッド分のみマイナスだとしてもです。
レンジブレイク・ネックラインブレイク
サブ的にやっているレンジブレイクやネックラインブレイクは考える時間的余地があるので勝手が違ってきます。
基本的にはエントリー前から利益確定ポイントと損切りポイントを明確にした上でエントリーしていますので指値・逆指値を入れて放置します。
しかし、全てのトレードにおいて指値と逆指値のどちらかにヒットするまで放置する訳じゃありません。
例えば、想定時間内で決着がつかなかった場合です。
エントリー前から『東京時間のこの動意に乗った』と考えたポジションを持った場合で、東京時間内に、指値と逆指値のどちらにもヒットせず、欧州時間に入る時刻になったとします。
その場合は時間切れと判断し決済します。
あとブレイクした瞬間すぐ値が戻ってしまう場合は、手動で即損切りすることもあります。
これはエントリー前に想像していた値動きでないことが理由で、『裁量』で決済します。
『根拠』は自分なりでかまわない
トレードだけでなく、仕事やプライベートでも何か判断を迫られたとき、何かしらの『根拠』を持って判断することは大事です。
ただ、その『根拠』は正しいか正しくないかは分かりません。
後から、その根拠の妥当性が分かるものもあれば、分からないものもあります。
私は、『根拠』は自分なりでかまわないと思っています。
むしろ大切なのは、後から見直す作業だと思っています。
エンジニア時代に、トラブル中にあった後輩から対策のアドバイスを求められたことがありました。
私は自分の考えを伝えた後、後輩は悩んだ表情を浮かべていました。
どうやら、別の先輩にもアドバイスを求めた結果、私の考えと違ったようなのです。
しかし、これは技術的に知識を深めて、根拠ある行動をしたいという考えではなく、ただ単にトラブルを解決するための『正解』を知りたいだけなんですよね。
そこに自分の考えが入っていないのです。これでは成長しません。
どういった『根拠』でその考えに至ったのか?それを追求しなくては、知識は一時頭に入っても、自分で使える知識にはなりません。
トレードも同様で、自分で考えた『根拠』に従いトレードを繰り返し、後から見直す作業をし続ければ、徐々にかもしれませんが利益につながるトレードが増えていくと思っています。