PR

【保存版】Gmailの通知をオンにしても通知が来ない場合の対処法【スマホ機種変更】

PC・家電機器
記事内に広告が含まれています。

先日、スマホの機種を変更(Galaxy S20 → Galaxy S24)したのですが、旧端末では来ていたGmailの通知が、新端末になったら来なくなりました。もちろん、端末のGmail 通知設定はオンにしていましたし、Gmailアプリ内の通知設定もオンにしてあります。

解決策を色々と探った結果、何とか通知が来るようになったのですが、ちょっと分かり難いところをいじる必要があるため、備忘録も兼ねて記事にして残しておきたいと思います。

ちなみにこれはGalaxy固有の問題ではなく、様々なAndroid端末の機種変更で起こる可能性があるようです。同じような事象で困っている人もいると思いますので、この記事が解決のお役に立てれば幸いです。

スポンサーリンク

念のため、今一度設定の確認を!

ここでチェックする内容は本題の解決策ではありませんが、「Gmailの通知が来ない」問題に対して、以下の内容は真っ先に疑われる設定箇所です。

  • 端末のGmail 通知設定がオンになっているか?
  • Gmail アプリ内の通知設定がオンになっているか?

この設定が間違っていると、後述する解決方法を行っても通知が来ませんから、今一度確認しておきましょう。

既に、何度もチェックしたんだけど・・・

という方は読み飛ばしてもらって、次項に進んでもらって結構です。

 

端末のGmail の通知設定がオンになっているか確認

①「設定アプリ」を起動し、「通知」をタップ

 

②「アプリの通知」をタップ

 

③ Gmail の通知がオンになっていることを確認(通知がオンになっていればOK)

ここでは「Galaxy S24」を用いて解説していますが、他メーカーのAndroid端末でも同じような設定項目が必ずあります。
スポンサーリンク

 

Gmailアプリ内の通知設定がオンになっているか確認

①「Gmailアプリ」を起動し、画面左上にあるメニューアイコン(三本線)をタップ

 

②「設定」をタップ

 

③ 通知を受けたいアカウントを選択しタップ

上記画像では5つのアカウントがありますが、全てのアカウントで通知を受けたい場合はそれぞれ設定する必要があります。

 

④「通知」項目の「通知」をタップ

 

⑤「すべて」になっていることを確認

 

⑥ ひとつ前の画面に戻り、「通知」項目の「受信トレイの通知」をタップ

 

⑦「ラベル通知」と「新着メールごとに通知する」にチェックが入っているか確認

以上が、端末およびGmail アプリ内の通知設定のチェック内容です。ちなみに、私が機種変更してデータ移行を済ませた後は上記確認内容に問題はありませんでした。にもかかわらずGmail の通知が来なかったので、とても困りました。
スポンサーリンク

 

Gmailの通知が来るようになった対処法。原因はバグ?

ここからが本題です。上記のように、

  • 端末のGmail 通知設定がオンになっている
  • Gmail アプリ内の通知設定がオンになっている

にも拘らず、Gmail の通知が来ない場合があります。その場合、以下の対処法を試してください(私はこれで通知がくるようになりました♪)

 

①「Gmailアプリ」を起動し、画面左上にあるメニューアイコン(三本線)をタップ

 

②「設定」をタップ

 

③ 通知を受けたいアカウントを選択しタップ

 

⑥ 下の方にある「データの使用量」項目の「Gmailの同期」にチェックが入っているか確認

旧端末で正常にGmailの通知が来ていた場合、スマホの機種変更に伴うデータ移行を行うと「Gmailの同期」にチェックが入っているはずです。

 

⑦「Gmailの同期」のチェックを一旦外し、再度チェックを入れて終了する

これで終わりです。この後、正常にGmailの通知が来るようになります。複数のアカウントがある場合は、それぞれ設定する必要がありますので、上記手順を繰り返してください。

Gmailの通知が来るようになるためには、「Gmailの同期」にチェックが入っている必要があります。しかしデータ移行後は、チェックが入っているのにかかわらず反映されていなかったことがこの事象の原因です。だからこそチェックを一旦外して、再度チェックすることにより、Gmailの同期が正常に反映されたわけですが、これはバグなんでしょうかね?よく分かりませんが、なかなか気づきにくいところなので非常に困りました。

スポンサーリンク

 

まとめ

この記事では、Gmailの通知をオンにしても通知が来ない場合の対処法を解説しました。

Gmailのヘルプに「Gmailの同期がチェックされているか確認しろ」と書かれているので、これに従って確認した人もいると思います。しかし、まさかチェックが入っているのに反映されていないとは思わないでしょうし、さすがにこれは問題だと思います。

恒久的にはアプリ側でしっかり対応してもらいたい事象ですが、いつ改善されるか分かりませんし、この記事が現状困っている人の参考になれば幸いです。

スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました